大島石材工業(株)様の採石場 「石善」です。

「石善」のブランドで有名な大島石材工業(株)様の採石場。取り口は結構広くとっていました。

取り口の手前の方で採掘していたのが「碧」。特約店の3社をとおしてもほとんど手に入らない石のところ。

こちらも数人の職人さんがバーナーで岩を切断して採掘する工法で採っていました。

奥の方が「青」「蒼」といった上級材など。

月平均では1000切程度、出荷できているところかと思います。

一応、来たってことで。

大島石のの採石場群のなかでは大きな規模の会社です。石材の金額も高価ですがまだまだ一定の需要があるという事ですね。

 

 

 

大島石 菅原石材様の採石場 濃いです。☺

菅原石材さんの採石場。大島石の中でも根強いファンの石材店さんがいる採石場です。

それほど取り口は大きなほうではありませんがよい形で採られているように見受けられます。

昔ながらの小割の材料もありながら、今の需要向けの乱尺もつくってあります。

磨いたら絶対濃く出そうです。

良い石と良い採石場を見させていただきました。ありがとうございます。

大島S カレイ 大栄石材 使いやすそうです。(^^♪

大栄石材さんの大島S。

壮大です。

大島石の採石場は主に宮窪、余所国、カレイの3地域あります。

カレイ地域の大島は無難な材質で銘石「大島石」の中では大きい原石もよく採れ、価格もやや手ごろなものが多いです。こちらの石もそのような特徴です。

少し採石場は深いですが、外柵材に使えそうな寸法の原石も結構出ています。

月平均して800切以上は出荷しているでしょう。

大変勉強になります。(^^)/

三春の滝桜も見て頂きました。これぞ日本。(^^)/

恐怖の原石検品、買い付けのあと、三春の滝桜をみてまいりました。日本の三大桜とか五大桜のなかに数えられている有名な桜です。

人がいっぱいでした。

予報では4月12日が満開でしたが、1度雪が降り、時期が延びたおかげでグッドタイミングでした。

福建省から来た工場長も存分に写真を撮って頂いたようです。

樹齢1000年らしいです。

あと1000年生きたらすごいな。

 

 

 

 

検品・買い付けの鬼がやってきた。

中国のL社さんの工場長、林さんが滝根みかげの原石を買い付けにいらっしゃいました。

初めてですので採石場の案内をした後、

検品、買い付けです。

この人は恐らく日本の墓石材の原石を一番経験している人です。こちらの会社は日本中の売れ筋の墓石材の製品を最も出荷しているところです。その中で一番生産コストに直結する業務を担当している人なので責任は重いです。きっと何百万㎥も原石の扱いを経験しているんでしょう。

それにしても石の検品と買い付ける石の判断ばかはえー。( ゚Д゚)

わざわざお越しくださり有難うございました。