インド白みかげ 「インドブルー」(*’▽’)

去年の秋口からぼちぼち卸売りしています「インドブルー」

アーバングレーにかなりよく似ています。色の濃淡で言えばアーバングレーとロイヤルブラウンの間位です。

・採石場はアーバングレーの採石場から車で2時間程度の場所

・採掘量は80㎥(約2880切)/月

(今年の5月現在の報告より)

アーバングレーよりは給水します。でもまあまあ無難に使えておりますので、アーバングレーに飽きた石材店さん、相見積もりを避けたい石材店さんには良いのではないかと思います。

新型コロナウイルスの影響で供給が一時的にすくなくなる可能性もありますがいまのところまだ大丈夫ですよ。

新年初売り、おかげさまで盛況でした。(∩´∀`)∩

1月10日、11日の2日間行われた弊社の新年初売り。

墓石や彫刻品、

岡崎MASONS様をはじめ、数々の業者様の協賛出展

大川社長の講演「庵治石のこと もう一度伝えてみませんか?」

大橋社長の「お墓のみとり」特別説明会

岡崎MASONS様の実践セミナー

すべてが順調にすすみ、おかげさまで盛況に終わることができました。

盛りだくさん過ぎて簡単には表現できない内容が詰まった2日間でした。

社員の皆さん、ご協力いただいた業者の皆様、ありがとうございました。

また今年一年、宜しくお願い申し上げます。

 

 

良い年にしましょう。(^0_0^)新年会。

毎年1月5日は弊社、静岡では神社での参拝、そして、

新年会が行われます。今年もおかげさまで社員の皆さんでこうして集まることができました。

勤続表彰。今回は30年勤めた遠又さん。

30年お疲れさまでした。今後とも変わらずよろしくお願いいたします。

今年ももうはじまりました。

明日から業務開始です。

巷は東京オリンピックで盛り上がるかと思いますが、弊社、また石材業米も盛り上げて、必ず良い年にしましょう。(^0_0^)

#688、#1218(新#623)採石場です。(^0_0^)

#688と#1218(新#623)の採石場です。この2石種は同じところで採掘されていました。

皆さんご存知かと思いますが、地元の政府担当者と採掘の業者との賄賂やずさんな申請書類が北京の政府から目を付けられ、全国放送で報道され、採掘がストップ。

ストップしたところを見てまいりました。

車両や機械は全く入っていませんでした。

近くの原石置き場も見て来ました。

#688はたくさん。

皆さんの話を最大公約数的にまとめると、

#1218は、この1~2年の間、墓石向けの良い材料が少なかったためあまり在庫している会社が無い。そのため早ければ春節前後にかなり品薄になると言われています。

#688の方はかなりたくさんの会社が在庫しており、2年程度、供給に不安は無いそうです。

とにもかくにも、福建省の石があまりあてにならなくなってきました。時代遅れにならないようにしましょう。(;゚Д゚)

採石場で働くおじさんがいました。(‘◇’)ゞ

滝根みかげ採石場です。暑い中、日常業務です。

この穴は新しい取り口。

この写真は採石作業場の大体の全景です。

ここはちょっと色の薄い手ごろな石の取り口。

採掘し、検品後の原石の置き場。果てしなく沢山の原石があるのですが、一番上のランクの石はなかなか無いときもあります。石は難しいですね。

国産銘石アドバイザー研修

来週、石産協の国産銘石アドバイザーとして、紀山石と滝根みかげの採石場の研修の企画があります。

石材店の皆さんと一緒に我々も勉強です。頑張ります。(^-^)

諏訪大社と諏訪湖

諏訪大社に行きました。

大変古く趣のある建物で落ち着いた気持になることができました。

雷電像。土俵もありました。

大変ご利益がありそうです。

諏訪湖。

ここが土用の丑の日の由来となった場所だそうです。

浜松がウナギで有名なのはここに関係あるかな。

お盆休みで気分転換になりました。(^-^)

義母の実家のルーツといわれるとろです。( ゚Д゚)

義母の実家のルーツではないかというところの神社にあてずっぽで行って参りました。

長野県上伊那郡辰野町樋口というところです。

賽銭箱の上に乗っていた芳名帳?には樋口の中谷さんの名前が沢山書いてありました。義母の実家は中谷です。ビンゴでした。来て良かった。

この有賀さん、きっと高藤の石職人さんだろう。

また祖霊社と、近所の神社も数社お参りしてまいりました。

沢山の中谷さんにお会いすることができました。

こういう旅も面白いですね。( ^^) _U~~

(有)越智久産業様 大島11 こちらの規模、クオリティはとびっきりです。(゚Д゚)ノ

 

大島11。大島17の下にある採石場です。

とにかく規模が他の大島石の採石場とまるで違いました。福島、茨城でもなかなかこの規模の採石場はありません。

しかも出されている石は最高級材クラスのものが多い。ただただびっくりしました。

正直、僕の業界の見識はまあまあ上位に近いほうだと思っておりましたが、それはただの思い上がりだという事を改めて思い知らされました。

日々是謙虚に勉強です。

越智会長、越智社長、ありがとうございました。

 

検品・買い付けの鬼がやってきた。

中国のL社さんの工場長、林さんが滝根みかげの原石を買い付けにいらっしゃいました。

初めてですので採石場の案内をした後、

検品、買い付けです。

この人は恐らく日本の墓石材の原石を一番経験している人です。こちらの会社は日本中の売れ筋の墓石材の製品を最も出荷しているところです。その中で一番生産コストに直結する業務を担当している人なので責任は重いです。きっと何百万㎥も原石の扱いを経験しているんでしょう。

それにしても石の検品と買い付ける石の判断ばかはえー。( ゚Д゚)

わざわざお越しくださり有難うございました。

 

 

緊張感。技能グランプリ

先日行われた技能グランプリ。

2日間にわたる競技。緊張と体力の持続が必要な、非常に過酷な大会。

23名の選手が出場。

「がんばっぺ 福島」今回も福島県の江持石での競技。負けられないプレッシャーの中での出場であったかと思います。

今回は2人で出場の静岡県勢。かなり練習を積んできていると聞いておりました。

表彰式 オリンピックさながらです。

結果、達成感を味わった人も悔いを残した人もいたとは思いますが、この大会に出場するだけですばらしいです。

僕は今回の大会を見ることができませんでした。写真は弊社の佐藤智幸からSNSで送られてきたものです。

しかし、写真からでも十分に緊張感は伝わってまいりました。ものすごいプレッシャーの中で競技を行った選手皆様には拍手を送りたいです。

技能グランプリ。良いですね。今度は見たいです。